年長 卒園式練習

年長のお友だちが、卒園式の練習に取り組んでいます。

体育館に4クラス全員が集まり、今日は「お別れの言葉」や入退場の仕方について練習しました。

一クラスずつステージに上がって練習を行ったので、少し時間はかかりましたが、集中して練習に取り組むことができていました。

15日(水)が予行、そして17日(金)は卒園式本番になります。

年長のお友だちのがんばりで、すてきな卒園式になることを期待しています。

 

年中・年少 保育参観

今年度最後の保育参観が、年少さんと年中さんで行われました。

今回も、前半・後半に分かれての参観となりました。

ひなまつりを前に、どのクラスでも「ひな人形つくり」が行われ、お家の方々も一緒に参加してくださいました。

お友だちは、少々緊張しながらもはりきってひな人形の製作に取り組むことができました。

保護者の皆様、参観いただきありがとうございました。

 

2歳児クラス(4年保育)説明会

2歳児クラス(4年保育)の説明会が行われました。

口頭での説明の他に、2歳児クラス(4年保育)の一日の生活の様子や生活発表会での発表の様子等を動画でも見ていただきました。クラスでの子どもたちの様子を具体的に理解していただくことができたのではないかと思います。

なお、募集人数は18名を予定しております。

ご希望の方はお早めにお申し込みください。

年長クラスお別れ会

21日(火)、22日(水)の2日間にわたって、父母と先生の会主催の年長さんのクラスお別れ会が行われました。

さくら、ふじ、うめ、ももの各クラスごとに体育館で行いました。

ゲームや記念写真撮影、保護者代表の方からの言葉や担任の先生からの言葉等がありました。

保護者の皆さんが一生懸命準備や運営を行ってくださったおかげで、心温まるすてきなお別れ会になりました。

保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

1・2・3月生まれのお誕生会

1・2・3月生まれのお友だちのお誕生会が行われました。

年少・未満児さんと年長さんは10時から、そして年中さんは11時からのスタートです。

年長さんは各クラスのお部屋で、年少・年中さんは体育館で行いました。

年少・未満児さんの発表は堂々としており、生活発表会で得た自信が感じられました。

年中さんは、お遊戯などの発表だけでなく、はじめやおわりの言葉なども上手にできており、ここでも成長を感じました。

年長さんにとっては幼稚園生活最後のお誕生会、どのお部屋でも楽しく行うことができ、また一つ幼稚園生活の思い出ができたことと思います。

ご参加いただいたお誕生児の保護者の皆様、ありがとうございました。

 

橋本妙子さんコンサート

郡山市在住の声楽家橋本妙子さんをお迎えしてのコンサートが、年中・年長それぞれで行われました。

「アメージンググレイス」といったなじみのある曲もあり、声量豊かな歌声に、子どもたちも先生も魅了されました。

オペラ「私のお父さん」では、お父さんと恋人役になったお友だちが登場し、歌の世界をふくらませてくれました。

橋本さんは、子どもたちに歌う時の口の開け方などもアドバイスしてくださいました。

さらに、音楽療法も体験し、あっという間にコンサート終了の時間となりました。

子どもたちにとって、素晴らしい音楽に生で触れることができた貴重なコンサートでした。

 

年中 スケート教室

年中全クラスのスケート教室が行われました。

磐梯熱海スケートアリーナにバスで出かけ、インストラクターや体育教室の先生に指導していただきました。

年中さんにとって今年度2回目のスケート教室です。

お友だちは、徐々に前回教わったことを思い出し、歩いたり滑ったりできるようになりました。

お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

紙コップ飛行機を作って遊ぼう!

年中さんの保育の様子です。

今日は「紙コップ飛行機」を作りました。

2つの紙コップをテープでつなげて、それに絵を描くと紙コップ飛行機本体の出来上がりです。

3本の輪ゴムをつなげてひっぱりながら紙コップ飛行機に巻いて放すと、飛行機は回転しながら飛んでいきます。

輪ゴムをつなげたり、それを紙コップ飛行機に巻いて飛ばしたりと、なかなかテクニックを必要とする活動でしたが、お友だちは一生懸命取り組むことができました。

(園内研修の一環として、年中組で行われた実技研修の一コマでした。)

 

パッチンうさぎ作り

年少さんの保育の様子です。

今日は「パッチンうさぎ」を作りました。

最初に干支についてのクイズを行いました。テレビ放送で干支の話を聞いて覚えているお友だちもいて、感心させられました。

今年の干支うさぎの製作ということで、意欲も高まったお友だち。

牛乳パックの台紙にうさぎの顔を描き、輪ゴムをつけて完成させました

指で押さえてはなすと、ぴょんと飛び上がります。

最後は、パッチンうさぎ飛ばし対決を行い、大いに盛り上がりました。

(園内研修の一環として、年少組で行われた実技研修の一コマでした。)

 

TOP